clubhouseで楽器を弾いてみた

clubhouse、最近活発になってきており、日々たくさんの部屋で様々なお話が繰り広げられていますね。

 

 

特に芸能人のお部屋はたくさんの人が集まり、楽しく会話されているようです。

 

 

まさに現代のラジオのような使われ方と、誰でも会話に参加できるような新感覚で斬新さが話題ですね。

 

 

さて、タイトルにあるように、先日楽器を弾きながら配信してみました。

 

 

 

ただこのclubhouse、自分の音がモニタリングできないんですね。

 

 

youtubeなどで配信をする場合、配信している動画を別ブラウザで立ち上げるなどして間接的に閲覧することはできるため、どういう音質なのか、なんとなくみれていました。

 

 

clubhouseの場合、自分の配信を聞くことができず、どういう風に相手に聞こえているのかわかりません。

 

 

ただ、部屋に訪れてくれた友人は、全然きれいに聞こえます、ということで狙いは合っているようでした。

 

 

ということで、どのように接続して、どのように配信まで行ったかを公開しようと思います。

 

配線と各機材の紹介

まず、以下のような配線にしました。

 

 

この中で新しく買ったものは、iPhone用のAIF。

 

 


安かったのでこれにしたが、音質的に若干ノイズが乗るが、まあ許容範囲内かな。

 

 

問題点として、私のiPhoneはX で、ミニフォンジャックがなかったが、Lightningからミニフォンへの変換プラグがついていたので、それで回避した。

 

iPhoneX以降で変換プラグを持っていない方は、要注意。

 

先日の配信では、PCからドラム音源、またはクリックを鳴らしながらベースを弾きたかったので、すでに持っていたsteinberg社のCI1を使用。

 

 
 

購入当時は、AIFと言えば基本的に2万円以上が相場だったが、このCI1はなんと1万円で、驚いた。機能的には最低限だが、普段使いには申し分ない。

 

 

今は、生産完了品だが、5千円・・・。安い。

※中古品です

 

他にもいろいろなAIFがあるので是非自分に合った物を探して欲しい。

 

 

ベースはZON Legacy Elite4。

 

 

ベリンガーのミキサーも持っていた物。

 

 

各音をミキサーに集約し、iXZへ音をアウトプットする。

そして最後に配信環境を整える点として、iPhoneからの音、つまりclubhouseの音のモニタリングと弾いているベースの音や自分の声をモニタリングするためにY字ケーブルを使ってヘッドフォンへ集約する。

 

 

これで配信までは大筋整った。

 

ここまでの出費は、約5,000円程度。

 

全てを揃えようとするとそれなりにお金がかかるが

 

DTMの環境が揃っていればさほど手出しは少なくすむと思う。

 

さあ、配信。

 

配信その前に・・・

 

その前に、インプットが適正なのか調べないといけない。

 

 

clubhouseではインプットの音量が測れないため。

 

 

私は、ガレージバンドを使い、音量が適性なのかを調整した。

 

 

ほかにも、録音アプリでも問題ないと思う。

 

さあ、これで配信環境は整った。

 

 

 

Let’s clubhouse♪

 

 

みなさんとclubhouseでお会いできることを楽しみにしています。

 

 

なにか質問あればお気軽に・・・。